笠間焼 十字皿 小皿 珍味入れ 笠間焼作家 舘野文香
*商品サイズ
縦10cm 横10cm 高さ4cm(箱は付属しません)
*商品説明
足付で手造りの温もりのある小皿です。アート感覚に造り上げた作品は大変人気があります。
盛皿や珍味入れとしてとして様々なシュチエーションでお使いください。
*舘野文香プロフィール
・1972年 千葉県に生まれる
・1987年 阿佐ヶ谷美実専門学校 プロダ クトデザイン科卒業
・1993年 栃木県窯業指導書にて研修 ・・1994年 筒井修氏に師事
・1997年 メキシコに研修旅行
笠間市にて独立
・2010年~石岡市にて作陶
*笠間焼とは
笠間焼の誕生と言えば、江戸時代の安永年間(1772~1781年)。箱田村(現在の笠間市箱田)の久野半右衛門が、信楽の陶工・長石衛門の指導で焼き物を始め築窯したこととされています。伝統を受け継ぎながらも作家の個性をより重じる方向へ作風を転換した笠間焼。いま、自由闊達な空気のなかで多くの陶芸家たちかその感性を磨きつづけています
※この商品は、最短で5月2日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。